髄内釘を併用し吉野先生考案のリング式の創外固定を使用した脚延長法になります。
詳しくは吉野医師限定ページをご参照ください。
脚延長手術の種類と比較・料金COMPARISON
- HOME
- 脚延長手術の種類と比較・料金
吉野宏一医師が開発した創外固定器を用いたLON脚延長術 | Precice法 | Stryde法 | デバスチアーニ変法 +LRS法 |
テイラー スペーシャル フレーム法 | トゥルーロック |
脛骨に適応 | 脛骨と大腿骨に適応 | 脛骨と大腿骨に適応 | 脛骨と大腿骨に適応 | 脛骨と大腿骨に適応 | 脛骨と大腿骨に適応 |
創外固定器(フレーム)が必要で目立つ(リングは約2か月後に抜去) | 創外固定器がないため目立たない。 伸ばすだけでなく骨の出来が悪い場合一旦縮めることもできる。 | 創外固定器がないため目立たない。 伸ばすだけでなく骨の出来が悪い場合一旦縮めることもできる。 | 早期に創外固定器を外せるため、その後は目立たない | 長い間創外固定器(フレーム)が必要で目立つ | 長い間創外固定器(フレーム)が必要で目立つ |
腓骨・大腿 安全域5cmまで |
腓骨・大腿 各最大8cm |
腓骨・大腿 各最大8cm ※複数回手術により場合によっては最大10cm以上も可能 |
腓骨・大腿 各最大5cm |
腓骨・大腿 各最大5cm |
腓骨・大腿 各最大5cm |
手術後から部分荷重をかけた歩行可能。装具と松葉杖にて調整可能。 | 体重は22kgまでかけることは可能。 装具と松葉杖を使用。 | 体重は約80kgまでかけることは可能。 | 手術後から部分荷重をかけた歩行可能 | 手術後から全体重をかけた歩行可能 | 手術後から全体重をかけた歩行可能 |
傷跡目立つ | 傷跡目立たない | 傷跡目立たない | 傷跡目立つ | 傷跡目立つ | 傷跡目立つ |
両脚(税込) 通常価格 11,000,000円~ SBM価格 応相談 |
両脚(税込) 通常価格 18,150,000円~ SBM価格 15,125,000円~ |
両脚(税込) 通常価格 19,360,000円~ SBM価格 16,335,000円~ |
両脚(税込) 通常価格 6,050,000円~ SBM価格 4,598,000円~ |
両脚(税込) 通常価格 7,260,000円~ SBM価格 6,050,000円~ |
両脚(税込) 通常価格 11,000,000円~ SBM価格 10,450,000円~ |
医師のスケジュールの関係で、診療時間が変更になる場合がございます。
TEL.03-5361-6855
受付時間外の場合は留守番電話にメッセージを残して頂くか、
メール、ラインにてご連絡いただけると幸いです。
こちらから折り返しご連絡させて頂きます。
クリニック直通:03-5361-6851
事務局直通:03-6684-1850